絵合わせカードを手作りしてみた。絵柄のダウンロードおすすめはココ!

絵合わせカードを手作りしてみた。 絵柄のダウンロードおすすめはココ!のアイキャッチおもちゃ

新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、子供達4人と家で缶詰生活をしています。

小学生2人は学校の宿題をしているので、おとなしくしていられるのですが、未就学児2人は外に遊びに行けなくて暇なんですよね。

YouTube見たり、テレビゲームしたりする時間がどうしても多くなってしまうので、幼い2人の眼の健康が気になりました、

そこで、YouTubeやテレビゲームに頼らなくても、幼稚園の息子と2歳の娘が家でも楽しめるように、絵合わせカードを手作りしてみました。

この記事では、私が作った絵合わせカードの作り方や遊び方、絵柄のダウンロードにおすすめのサイトなどを紹介します。

絵合わせカードを手作りしてみた

今回作った絵合わせカードは、こちらの果物と野菜のカード30組です。
果物と野菜の絵合わせカード30組

2枚1組で1つの絵柄になります。

表は果物または野菜のイラストで、裏はその果物または野菜の名前が書いてあります。
果物と野菜の絵合わせカードの裏面は文字

市販の絵合わせカードはイラストが描いてある表面にものの名前が書いてありますが、今回作ったのはあえて裏表でイラストと名前とを別々にしてみました。

絵合わせカードの遊び方

絵合わせカードの遊び方を紹介します。

①表面を使って遊ぶ
果物と野菜の絵柄が描かれている面を使って、2枚のカードを合わせてパズルのようにして遊びます。

2歳の娘はよろこんで表面の絵合わせカードで遊んでくれました。

果物と野菜の名前を覚えるのにもよいなと思いました。

②裏面を使って遊ぶ
裏は果物または野菜の名前がひらがなで書いてあります。

2枚のカードを合わせてパズルのようにして果物または野菜の名前を合わせて遊びます。

裏は難易度が高いので、ひらがなが読めるようになった5歳の長男が遊ぶのによいかなと思い裏は文字だけにしました。

絵合わせカードの材料

●A4のコピー用紙・・・6枚
●画用紙・・・A4サイズ3枚分
●のり・・適量
●イラスト・・・30個

絵合わせカードの作り方

①イラストを30個分ダウンロードする。
今回は果物と野菜のイラストをいらすとやの素材を使い、果物と野菜のイラストを30個分ダウンロードしました。

②ダウンロードしたイラストをエクセルに貼り付ける。
ページ設定でA4サイズ、用紙の向きは縦、余白は上下左右0に設定します。

エクセルの列のサイズを1にして、セルのサイズを小さくします。

トランプの大きさ63mm×88mmになるように、マスを60個作る。

横がA~Y、縦が1~13の大きさが丁度良い大きさでした。

マスはセルを結合して、文字が中心になるように設定しておきます。

マスの枠線を太くして書きます。
絵合わせカードのエクセルで作ったマス

マス1つにイラスト1つが入るようにイラスト30個分を貼り付けます。
マスに野菜のイラストを貼り付ける

残り30個のセルには、1マスに1つ、果物または野菜の名前をマスに記入します。

フォントサイズは、文字数が多いものは36、文字数が少ないものは48にしました。
絵合わせカードの文字面をエクセルで作る

印刷プレビューでマスが切れていないが確認し、印刷します。

③イラストと文字を画用紙に貼る
表面を画用紙に貼り、太枠を切ります。

文字は1マスずつ切り分けておきましょう。

イラストに合う文字を裏面に貼ります。

1枚のカードを半分に切って完成です。

絵合わせカードの絵柄の無料ダウンロードサイトの紹介

今回は1から作りましたが、ダウンロードして印刷すればすぐに使える、絵合わせカードの無料ダウンロードサイトを紹介します。

絵合わせカード動物編

ちびむすドリルで動物のイラスト、ひらがな、英語がセットになった40組分の絵合わせカードがダウンロードできます。

ぬりえバージョンもあるので、ぬりえをする楽しみもありますね。

幼稚園くらいの年齢であれば、プリントした紙をカードの形に切る作業をしてはさみの練習にもなりますね。

動物のイラストの絵合わせカードはこちらから

絵合わせカード乗り物編

乗り物の絵合わせカードもちびむすドリルでダウンロードできますよ。

乗り物の絵合わせカードの無料ダウンロードはこちらから

絵合わせカードお寿司編

お寿司の絵合わせカードもちびむすドリルでダウンロードできますよ。

絵合わせカードはダイソーでも売っていますが、お寿司のはなさそうですよね。

お寿司の絵合わせカードのダウンロードはこちらから

子供の食べこぼしのシミ落としにはスポットる!

絵合わせカードで遊ぶ1歳半~3歳くらいの子供って、自分でご飯を食べてくれて楽なのですが、食べこぼしで洋服がシミで汚れてしまうことよくありますよね。

シミに気付いてすぐに下洗いすれば洗濯機で落ちる場合もありますけど、汚れが残ってしまうことも・・・。

そんな時に便利なのが衣類用シミ抜き剤「スポッとる」

実際に3歳の末っ子の洋服についたカレーのシミや、醤油と思われる古い茶色いシミなど衣類についた頑固なシミをスポットるで落ちるのか試してみたら、ついたばかりのカレーのシミがあっという間に落ち、古いシミでも、4回ほどスポットるを塗って乾かして洗濯機で洗っただけですっきりキレイに落ちたんです!

詳しくはこちらの記事に書いてあるので、子供の食べこぼしの汚れ落としに悩んでいる方は読んでみて下さいね。

スポッとる(染み抜き剤)を使ってみた!使い方や特徴を紹介!

まとめ

2歳児から遊べる絵合わせカードを手作りしてみました。

知育にもなるし、家で楽しめるのでしばらく楽しめそうです。

いらすとやなどの無料素材を使えば無限に色々な種類の絵柄を作れます。

ちびむすドリルなどを使えばダウンロードして印刷するだけで作れるのでより手軽にできますよ。

よかったら作ってみて下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

スポンサーリンク