Amazonの秋のセールはプライム会員限定でしたが、冬のセールであるプレミアムフライデー&サイバーマンデーセールは一般会員も対象なので、多くの人が注目している年に1度のAmazonセールとなっています。
今年は、プレミアムフライデーとサイバーマンデーが連続で開催されるので、セール期間も5日間と長くなっています。
お得な商品が多く出品されますが、事前にこの記事で紹介する7つの準備をすることで、よりお得にかつ優位に欲しい商品を購入できますよ。

この記事では、Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020開始前にやっておきたい7つの事前準備についてまとめました。
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020はいつからいつまで?
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーの開催期間は、2020年11月27日(金)の9:00~12月1日(火)23:59までとなっています。
開催期間の詳細や、目玉商品などはこちらの記事で紹介しているので、合わせて読んでみて下さいね。
⇒Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020はいつからいつまで?目玉商品は?
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020では、目玉商品のタイムセール、Amazonポイントアップキャンペーンが実施されます。
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020のやり方とは?
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020をよりお得に楽しむためのやり方(事前準備)を紹介します。
以下7つの事前準備をすると、よりAmazonブラックフライデー&サイバーマンデーを楽しむことが出来ますよ。
●Amazonショッピングアプリをインストールする
●ポイントアップキャンペーンにエントリーする
●Amazonギフト券にお金をチャージする
●ほしい物リストを作成する
●価格チェックツールをインストールしておく
●タイムセール対象商品をあらかじめウォッチリストに登録しておく
Amazonプライム会員になる
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーは、Amazonプライム会員でなくてもセール品の購入ができます。
しかし、Amazonプライム会員になると以下のようにセールをより楽しむことができますよ。
●数量限定タイムセール開始の30分前から対象商品の購入ができる。
夏には、プライム会員限定のセールもありますよ!
⇒Amazonプライムデーセール2020!お得情報・目玉品まとめ
Amazonプライム会員は、月額税込み500円、年額は税込み4900円で以下のサービスを受けることができるんです。
●会員限定セールへの参加
●Amazonセールでのポイントアップキャンペーンでポイントが付与される(正規会員のみ)
●Amazonセールでのタイムセールのセール開始30分早く購入できる
●Amazonプライムビデオが見れる
●AmazonPrime Musicの200万曲の楽曲が聴き放題
●Amazon Photosを利用できる
●Amazonの電子書籍約1000冊が読み放題

我が家は、Amazonプライム会員なので、注文した商品が翌日には届くし、Amazonプライムビデオで配信されている動画を見て楽しんでいますよ。
Amazonで商品をあまり購入しない人でも、動画配信サービス、電子書籍、音楽などをお得に利用できるので、まだAmazonプライム会員でない人は、この機会に登録して下さいね。
Amazonショッピングアプリをインストールする
Amazonでのお買い物はパソコンやスマホでもできますが、スマホのAmazonショッピングアプリを事前にインストールしておきましょう。
Amazonショッピングアプリからの購入で、Amazonポイントが+1%付与されますよ。
Amazonショッピングアプリはこちらからインストールできます。
ポイントアップキャンペーンにエントリーする
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020では、ポイントアップキャンペーンが実施されます。
ポイントアップキャンペーンで、Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020の期間中(11月27日09:00~12月1日23:59まで)20000円以上の買い物で最大6.5ポイントが通常ポイントに加えポイント還元されるんです。
そのためには、事前にエントリーが必要になっているので、エントリーしておきましょう。
なお、エントリー期間は、11月20日14:00~12月1日23:59までとなっています。
ポイントアップキャンペーンのエントリーのやり方。
ポイントアップキャンペーンのエントリーのやり方はとても簡単です
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020の公式サイトで、『キャンペーンにエントリーする』という黄色いボタンをクリックするだけです。
エントリーが完了すると、以下のように、『ポイントアップキャンペーンにエントリーしています。』と記載された緑の枠が表示されます。
ポイントアップキャンペーンのポイント還元率
以下の条件で、最大6.5%のポイント還元率となります。
●ポイントアップキャンペーン期間中Amazonショッピングアプリを利用して買い物をした場合
●AmazonMastercardのゴールドカードで買い物をした場合
セール対象外の商品でもポイントアップキャンペーンの対象となっていますよ。
Amazonをよく利用する人はAmazonMastercardを作ってもよいとは思いますが、そうでない人はセールのためだけに作るのはもったいないですよね。
AmazonMastercardを持っていない人は、最大で3%のポイント還元率となります。
ポイントアップキャンペーンの注意事項
ポイントアップキャンペーン対象外になるものがあるので、以下にまとめました。
●Kindle Unlimited、 Prime Video、Prime Music、Audibleなどの定額サービスで提供しているデジタルコンテンツ(定額でのお支払いでないデジタルコンテンツは対象内)、Prime Now、Amazonギフト券、Amazonコイン、Amazonプライム会員の月会費・年会費、Amazon Mastercard会員の年会費、Amazonフレッシュ会員の月会費、すべての手数料および配送費、ラッピング費用、予約商品
●Amazonプライム会員の無料期間中の場合、キャンペーン終了後35日後までに有料会員に移行していない場合
ポイントアップキャンペーンで獲得したポイントは、セール終了後、約35日後に付与されます。
Amazonギフト券にお金をチャージする
Amazonギフト券のお金をチャージできるタイプものを使ってお金をチャージします。
チャージする金額に応じて、以下のようなポイント還元率となっています。
チャージは、コンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかがキャンペーンの対象となっているので、他の方法はキャンペーン対象外です。
Amazonギフト券のチャージタイプの物は、コンビニや家電量販店などで取り扱いがあるので、まだ持っていない方は、コンビニでAmazonギフト券を購入するついでにチャージしておいて下さいね。
ほしい物リストを作成する
サイバーマンデーでは、数量限定のタイムセールが開催されます。
事前にどの商品が対象になるのか発表がないので、Amazonのサイトをずっと監視してないと見逃してします恐れがありますよね。
しかし、Amazonの『ほしい物リスト』という機能を使えば、Amazonのサイトをずっと監視する必要はありません。
Amazonショッピングアプリで、ほしい物リストに買いたい商品を登録しておくと、セールなどでで安くなった時に通知されます。
ほしい物リストの作り方はこちらのサイトで詳しく説明されているので、参考にして下さい。
価格チェックツールをインストールしておく
セールで割り引かれているように見せて、実はセールの時だけ通常売価を高くして安く見せているだけという商品も中にはあります。
そんな商品を見極めるため、または、同じ商品でも安いタイミング購入できるように価格チェックツールをインストールしておくとよいですよ。
価格チェックツールは、Google Chromeブラウザ用に無料配布されている「Keepa」という機能拡張プラグインまたは、Android版のスマホアプリを使います。
Keepaについては、こちらの動画を参考にして下さい。
タイムセール対象商品をあらかじめウォッチリストに登録しておく
11月30日(月)0:00開始のサイバーマンデーでは、数量限定のタイムセールが開催されます。
タイムセールが始まる24時間前から、対象商品をあらかじmw、ウォッチリストに登録しておくと、セール開始の通知を受けとることができます。
ウォッチリストへの登録の方法は、こちらを参考にして下さい。
まとめ
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーのやり方、7つの事前準備を紹介しました。
7つの事前準備はこちら
●Amazonショッピングアプリをインストールする
●ポイントアップキャンペーンにエントリーする
●Amazonギフト券にお金をチャージする
●ほしい物リストを作成する
●価格チェックツールをインストールしておく
●タイムセール対象商品をあらかじめウォッチリストに登録しておく

事前準備をしっかり整えて、Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーに備えましょう!
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020の目玉商品に関しては、こちらの記事を参考にして下さい。
⇒Amazonブラックフライデー&サイバーマンデー2020はいつからいつまで?目玉商品は?
スポンサーリンク